こんばんは。ネット心理教育の布団ちゃんです。
こちらのページは「サマリー」と言って、今日の内容を文章でまとめたものです。
復習用や、やむを得ずお休みした場合の補習用に読んでください。
1.スタッフの紹介
スタッフの自己紹介は、こちらからも読むことができますので、ご覧ください。
【役割分担】
窓師:薬剤師:薬、病気について担当
布団ちゃん:公認心理師/社会福祉士:心理療法、社会との繋がり担当
ケロヨン:司会進行を担当
2.心理教育とは?
病気とか治療法について勉強します。
病気の予兆が分かると、その都度適切な対応を取ることによって症状を比較的軽く短期間で済ませることも可能になります。
患者自身や家族が、病気や治療に関する知識を身に着けましょう。
最低限の、整理された知識を知ることが必要です。
一般的な知識を身に着けた上で、自分の場合に当てはめていくことが重要です!
✳心理教育の結果、アドヒアランスとQOLが改善することがわかっています。
アドヒアランス:薬を正しく服用することに、患者自身が積極的に取り組むこと
QOL:生活の質、生きやすさ
3.流れ
毎週土曜日14時からzoomで開きます。
ただし、毎月の最終土曜日はお休みになる予定です。
前月に決定版の予定をお知らせします。
グループセッションを通じ、皆さんが積極的に参加してくださることが大事です。
→単に聞いた話ではなく、自分自身の話として身につけていきます!
◎心理教育では、あまり折り入った内容は紹介しません。
◎あくまでもオーソドックスなことを、広く・浅くお伝えします。
既に双極症について詳しい方が参加される場合、退屈に思うかもしれません。初めて聞く方が分かるようにと伝えることを意識しています。
ご自身の知識と合わせて、復習として捉えてください。
あるいはご自身が他の方に説明するときにどんな説明をしたらいいかなと考えてみてください。
双極症(双極性障害について)難しい話だなと思ったときには遠慮なく聞いて下さい。
こんなことを聞いていいのかな?と躊躇せずに、積極的な参加をお待ちしております。
4.約束と枠組み(重要!)
【ネット心理教育@Zoomの約束】
1. Zoomで出た話は、外に持ち出さないでください。
どんな形で出さないでほしいかNGのパターン:誰がどんなことを言っていたと特定できるのは☓
どんな形がOKのパターン:自分の感想をツイートする、ブログに書くなどはOK
むしろ、#ネット心理教育でツイートしてくださると嬉しいです
2. 他者をむやみに否定せず、そのひとの立場を尊重しましょう。
自分と違う意見も尊重して下さい。
3. 話をするときは、事前に手を挙げてください。
みんなで一気に話してわちゃーってならないように、カメラが付いている方は実際に手を挙げて、カメラオフの方はzoomの手を挙げる機能で「話すよ~」の意思表明してください。
4. 話をする・聞くバランスを意識してください。
話をするのも、聞くのも重要です。誰か一人が、わーーー! っと話してしまう場にしないように、バランスを意識して下さい。
5. 勧誘行為など、ネット心理教育にふさわしくないと判断された場合はご退室いただくこともあります。
お気をつけ下さい。
6. 出席・欠席及び遅刻・早退については毎回事前にTwitterでZoomのグループDMをください。
出席・欠席は事前に今回と同じように聞きますので、お答え下さい。休みが多すぎる場合、退会していただきます。ご了承ください。
直前になって、遅刻・早退しそうというときもDMください。
①遅刻・欠席などが5回以上になってしまった場合、②重要な回である初回をお休みした場合はご退会いただきます。
ご事情もありますでしょうが、申し訳ありません。
7. 途中入会はできませんが退会は自由です。退会する際はネット心理教育@zoomにDMください。
途中入会はできないので、来週からとか再来週からとか、どんどん新しい人が増えるってことはないです。募集期間に参加表明してくださった皆さんのグループです。
もし、合わないな、ちょっと体調的に厳しいかもということで退会は受けています。DMください。
8. 質問や体験談のシェアなど、積極的な参加をお願いします。積極的に取り組むと自分のためになると思います。宿題(クイズ&アンケート)は必修です。
積極的にお願いします。宿題(クイズ+意見・ご感想)は必修で提出していただきます。
【ネット心理教育@Zoomの枠組み】
1. ネット心理教育@Zoomの形式として枠は2枠、80分です。
休憩をはさみますので、14:00~15:30を目安として空けておいてください。
2. ホストは基本的に窓師です。
今日のように、窓師が直前になったらリンクをグループDMに貼ります。
3. 時間と曜日は土曜日の14:00~です。(月の最終週はお休みの予定です)
10分以上の遅刻はご遠慮ください。10分以上遅刻する場合はチャットのみの参加が出来ます。
なるべく遅刻はしないでください。
4. 学術研究目的でデータを利用することがありますが、個人情報は出しませんのでご安心ください。
今週は研究用のアンケート調査のご協力をお願いしました。ネット心理教育をより良いものにするための研究に使います。
5. やむを得ずお休みをした場合は、①録画(YouTubeで限定公開)、②スライド、③サマリー、④議事録を確認して、⑤クイズに挑戦して下さい。
なかなか補講は大変なので、できれば休まずにご参加ください。
(ルールを厳しく設定していて本当に恐縮です。)
→皆さんにとってネット心理教育@ zoomを、安心・安全で、守られた場にするためにご協力ください。
5.調査のお願い
必須ではないのですが、アンケート調査にご協力いただきたいです。
①心理教育に関する研究はまだまだ少ないです。
②今回の心理教育を実施するにあたり、前後のデータを取ることによって役立てたいと思います。
③なので、心理教育の前後でアンケートを取らせてもらうことで、貴重なデータになります。
★双極性障害に対する心理教育を、よりよいものにするために、ご協力をお願いします。
★アンケートはグループDMとHPのグループページにあります。
★ネット心理教育を受ける前後で比較するために、同じ人の前後であると照合する必要があり、そのために生年月日を記入していただく欄があります。
6.諸連絡
・議事録
皆さんからどんな話が出たかの概要(要点)をまとめてもらいます。
話をより積極的に聞く機会にもなり、ためになると思います。議事録をとってみたい方は布団ちゃんまでDMお願いします。
・宿題(クイズ&アンケート)
クイズでは、どれくらい内容を理解できたか、各自の習得度を確認できますので、がんばってチャレンジしてみてください。
アンケートは毎週の@ zoomを受けて気づいたことやご感想などを、お気兼ねなく仰って下さい。次回の@ zoomに活かしたいと思います。
アンケートでの皆さんからの声は、グループページでまとめたいと思っています。
主なご質問
・レジュメを配布するか?
→配布しない予定です。参加していただいたzoom内の、その場で見ていただいてわかりやすいレジュメを目指します。
→レジュメがあったほうがわかりやすいという声を頂いたので、方法を検討します!
・レジュメはネット心理教育の後でどのように提供するか。
→サマリーの形(文章でのまとめ=読んでいただいている、このページです)にするか、別の方法にするか検討します。
サマリー(文章でのまとめ)は以上です。
毎週アップしていくので、参加した方も復習として、やむを得ず参加できなかった方は補習の一貫としてお読み下さい。
<配信後記>
ここまでお読みくださってありがとうございます。
初回の@zoomはいかがでしたか? 緊張したり、疲れた方も多いと思います。
私はとっても緊張していました! 終わった後コンビニで甘いものを買いました。
皆さんも自分にご褒美を☺
宿題に早速挑戦してくださった方がたくさんで、ありがとうございます。
まだの方もお時間あるときにやってみてくださいね。
今日の@zoomが始まる前から、皆さんが積極的&協力的でいてくださって、嬉しいです。皆さんの期待に応えられるように努力します。
これから21回(あと20回か…!)、よろしくお願いします😉
【ご案内】2021年1月22日更新
Comments